初心者から経験者まで
「創造する力」と「つくる技術」を身につけるために、あらゆる人がプログラミングを学ぶことができるよう、オリジナル教育プログラムを開発しています。
すべてのクラスは個別指導(オンライン/オフライン)
一人ひとりの到達度にあわせて進めます。また、自宅に帰ったあとの時間でも、オンラインサポートでアドバイス・フォローをいたします。
スキル・ノウハウを学ぶ "Lecture" その知識をアウトプットする"Laboratory"
プログラミングには「トライ・アンド・エラー」がつきものです。"Lecture" と”Labo”の繰り返しにより、よりよいプロダクツに向けて開発を進めます。
小中高生から社会人まで
「ボーダーレス」に学ぶのが、 Engineer Factoryの理念です。
オリジナル作品の開発に入れば、アイデアソンなどを実施し、異なる世代・視野のアイデアをとりこみ、客観的・多角的にプロダクツ開発を行います。
iOSの開発
オリジナル作品を作るプロジェクトフェーズ
アプリ設計の原則に従ってAppを構築するためにXCode&Swiftを利用して、App StoreにUPできるクオリティーのアプリ開発を学びます。また、プロダクトを繰り返しテストして誰でも利用できるようにすることも、このコースの中心的な部分になります。
We’re going to learn how to utilize XCode & Swift for building apps according to the design principles defines the quality in App Store. Testing and making it available available for everyone will also be an central part of this course.
Androidの開発
オリジナル作品を作るプロジェクトフェーズ
マテリアルデザインの背後にあるアプリ原則を理解しながら、Androidの世界に足を踏み入れ、Android Studio&Kotlinでアプリを作成する方法を学びます。また、Android TVアプリなどの研究を通じて、Androidが他にどのようなコンテキストで存在し、どのようにして開発されるのかについても学びます。
Stepping into the world of Android and learn to create apps with Android Studio & Kotlin while understanding the guiding principles behind Material Design. We’ll also take a look at what other contexts Android exist in and how one would develop, for example, an Android TV app.
Webアプリ開発
オリジナル作品を作るプロジェクトフェーズ
TwitterやInstagramなどのブラウザ用のWebアプリケーションを作成する、うまり、 Webのレスポンシブデザインとアクセシビリティの問題について考えることを学びます。 HTML、CSS、JavaScriptの基礎を学びましょう。
Build web apps for the browser like Twitter, Instagram - learn to think about responsive design and accessibility issues for the Web. Learn the fundamentals of HTML, CSS and JavaScript.
Webサービス開発
オリジナル作品を作るプロジェクトフェーズ
TwitterやInstagramのようなアプリが正常に機能する上で、ウェブサービス(スマートフォン・タブレットとブラウザの間でデータを渡すプログラム)は大きな役目を果たしています。Pythonについて学び、Lineのようなサービスを構築する仕組みを学びます。
Apps like Twitter and Instagram rely on web services to function, programs that pass data between smartphones, tablets and browsers. We’ll learn about Python and how it can be used to power a service like Line.
A.I. (人工知能)
プロジェクトフェーズ
アルゴリズム、ロジック、およびプリンシプルそれぞれの要素を統合し、チェスで我々人間を打ち負かすようなA.I、または(仮想の)アヒルを捕まえるようなA.Iを作成して、より高いレベルの学習に進みます。A.Iとは何か、それらがどのように機能するかを理解し、自分の手で「A.I.」を構築します。
Taking the sum of Algorithms, Logic and Principles and taking it to the next level by creating A.I for beating us at chess or hunting (virtual) ducks. We will understand what A.I is, how they work and build our own A.I.
Database & Big
data
プロジェクトフェーズ
どのアプリケーションにも、ブラウザ、スマートフォン、またははるか遠くにあるサーバーの両方にストレージが必要です。データベースとは何か、データベースが何をしているのか、そしてMongoDBやMySQLのような種類は何かを理解します。また、ビッグデータの一般的なトピックに取り掛かり、ビッグデータの分野を構成する一般的な概念を理解します。
Any application needs storage, both in the browser, smartphone or in a server far far away. We’ll learn to understand what a database is, what it does and what kinds there are such as MongoDB and MySQL. We’ll also get in to the popular topic of Big Data and understand common concepts that make up the field Big Data.
デザイン & UX
プロジェクトフェーズ
アプリを楽しく使いやすくするものは何でしょうか?色、グラデーション、そして形状(そしてそれ以上)などが挙げられます。シンプルなボタン一つが「人の知覚」にどのように影響するかを研究し、それらを本格的なアプリに拡張します。さまざまなデザインアプローチがさまざまな人々にどのように影響するかを調べ、ユーザーとそのニーズを理解する方法を学びます。
What makes an app fun and easy to use? We’ll study how colors, gradients and shapes (and much more) affects a persons perception of a simple button and then extend on to a full scale app. We’ll study how different design approaches affects different people and learn how to understand our users and their needs.
ゲームの開発
オリジナル作品を作るプロジェクトフェーズ
Unity3Dを教育プラットフォームとして使用することにより、Super Marioのようなゲームだけでなく3D、ARとVRを活用し、より複雑なゲームを作る方法を学びます。ゲームクリエイトに慣れてきた段階で、インターネットで友達と遊ぶためのマルチプレイヤーゲームも作成します。
By using Unity3D as our educational platform we’ll learn how to make games such as Super Mario but also more complex games in 3D, AR and VR. After becoming more comfortable with being creators we’ll move on to creating multiplayer games to play with our friends over the internet.
プログラミングの世界への第一歩、それはまず「かたちになる」ことの喜びから始まります。
イントロダクションコースでは「ゲーム開発・アプリ開発・マインクラフト」の3つを使ってプログラミングの基本スキルを身につけます。
自分のプログラミングによって、プロダクツが動き、そして「かたちになる」ことが、オリジナルな創造性を高める最も重要なファクターです。
イントロダクションコースの全モジュールを終了した段階で、自らの力でつくった「プロダクト=作品」が完成します。
□Hour of Code with Minecraft
Lesson 1: Minecraft Hero’s Journey
Lesson 2: Minecraft Designer
Lesson 3: Minecraft Adventurer
Lesson 4: Minecraft Voyage Aquatic
→プロダクトの完成
□Game Development with iOS
Lesson 1: Moving & Animating Mario
Lesson 2: Interacting with the world
Lesson 3.4: Adding monsters
→プロダクトの完成
□App Development with Android Studio
Lesson 1: Composing the UI
Lesson 2: Creating the mold
Lesson 3.4: Bro'ing your friends
→プロダクトの完成
各講座90分 × 12回 (3ヶ月間で完成)